起業・フリーランス 起業するアイデアが欲しい?こうするとハードルが低くなります。 「アイデア」ってなんか、大げさじゃないですか? こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 起業をしてみたいけれど、アイデアが湧かない…というとき。実はその「アイデア」っ... 2022.02.07 起業・フリーランス
仕事のお悩み 会社員を辞めてよかったことシリーズ!①仕事を覚えられるようになった。 つまり、私は会社員が向いていませんでした。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 実は、会社員をやめたことが、仕事ができるようになったきっかけでした…。これはどうい... 2022.01.07 仕事のお悩み起業・フリーランス
起業・フリーランス 実名でやるか匿名でやるか、迷ったときはシンプルに考えよう。 大事なのは、必要かどうか。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 個人でのビジネス…実名でやるか、匿名でやるかって悩みどころとしてベタではありますが、ずっと一定数あ... 2021.11.18 起業・フリーランス
起業・フリーランス 専業○○にとらわれなくていい!ビジネスを複数やるメリット。 ビジネスは1つじゃない方が安全です。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 なぜか日本では「ひとつの道で飯食ってなんぼ信仰」が結構根強いと思うんです。でも、実際はそ... 2021.11.16 起業・フリーランス
管理人の話 個人事業で実績のないとき、何をすればいいかをお話しします。 実績よりも大事なものがあります。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 個人で仕事をしようと思ったら必ずと言っていいほど直面する壁、「実績なし」。これをどうやって乗... 2021.09.20 管理人の話起業・フリーランス
仕事のお悩み 苦手なことに対する「対処の仕方」って、決めといたほうがいい。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。今日はカウンセリングデーでした。 今日はその中で改めて大事やなと思ったことについてのお話し。 特に、個人事業を今後やってみたい、って方には強く意識してほしいことなんですが…苦手な... 2021.08.06 仕事のお悩み管理人の話起業・フリーランス
仕事のお悩み 個人事業は「休めてこそ」。自己管理第一。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 今日は、昨日の炎天下を結構歩いた影響の疲れを癒すために、仕事は最低限にしてお休み気味にしてました。 この「お休み」を作れるところが、個人事業やってて一番いいところかなと思います... 2021.07.27 仕事のお悩み起業・フリーランス
起業・フリーランス お金を払いたくなるタイミングについて、母がヒントをくれました。 「やってみて役に立った」と「役に立つと思います」は、全然違う! こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 母の失敗談から、お金が払いたくなるのって、こういうときなんや…... 2021.07.17 起業・フリーランス
仕事のお悩み 仕事は「完全にストップ」さえしなければ進んでいく。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 今日はいわゆる、ダラダラデー。ほぼほぼ、仕事をしない日っての、個人事業主にもかかわらず私は結構、あります。 ただ、これでも一応、10年近くやってこれたのはなんでやろうなとも思う... 2021.06.10 仕事のお悩み能力アップ起業・フリーランス