仕事のお悩み「自分の場合はどうか」を常に考える。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。さて、表題についてですが…これは、要領よく物事を身に付けるためのコツです。今まで見てきた経験上、ですが…教えられた通り、しかやらないのって、正直伸び悩むんですよね。その理由ってのが、表題に繋が... 2021.08.31仕事のお悩み
仕事のお悩み「イヤにならないやり方で続ける」ってのが成果への道。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。さて、うちのYouTube「適職発見チャンネル」が、ゆるゆると総再生数5000回を突破しました。いやぁ、うれしいもんですね。とにもかくにも、続けられる発信方法として取り入れたのもあり、すぐ成果... 2021.08.30仕事のお悩み日常を楽しく
仕事のお悩みチャレンジのコツは、「経験」とのつながり。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。ここ最近、父の遺品整理がてら始めたカクテルチャレンジを結構重ねてきています…。いやー、自分で作るとしっかり美味いですね。ケチったりしないですしね笑。で、このカクテルづくりをやってて良かったなー... 2021.08.29仕事のお悩み日常を楽しく
日常を楽しく「高い」と「感じる」ものは、選ばない方が満足への道が開く。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。昨日、小腹が空いて無印でパンでも買おうかと思ったんですが…いつも好きで買うのに、なんかピンときませんでしてね。←いつも好きで、は強調しておきます…。なんというか、高く感じたというかね、値段が。... 2021.08.28日常を楽しく
仕事のお悩み自分はふつう、と思うのをやめる。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。さて、タイトルは心のバランスを保つのに最も有効かも?と思う考え方です。なんせ、自分がふつう、だと思うのはやめた方がいいですね。こう思ってると、自分と違うものは「異常」になってしまうから、腹が立... 2021.08.27仕事のお悩み日常を楽しく
性格・持ち味を活かす仕事が遅い、というお悩みにお答えしました。 実は、速いからといって評価されるわけじゃないんです。こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。仕事が遅いけどどうしたらいいのか…という悩みって結構寄せられます。ですが、この遅さって「考え方次第」と... 2021.08.26性格・持ち味を活かす
仕事のお悩み「向いている仕事」「向いていない仕事」をどう区別する? 自分に向いている仕事の見つけ方や、向いていない仕事との向き合い方について、自身の経験を交えながら具体的なアドバイスをお伝えします。 2021.08.25仕事のお悩み
仕事のお悩み思い出してもらうことで、行動が起きる。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。今日は日常的な話から…先日、ドラクエ「9」の実況動画を観ていたんですよね。特段、狙ってみていたわけではなく、懐かしくてね。ドラクエ9って、セーブデータをひとつしか作れない&クリアしてからやる要... 2021.08.24仕事のお悩み日常を楽しく
仕事のお悩み事情が変わったときは、素直に伝えてやり方を変えよう。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。さて、当初は20時にあげていたこのブログですが…どうも現状のライフスタイルに合ってないと感じるので、更新時間を22時目安に変更しようかと。はてなブログ時代の感じでね。今日はカウンセリングDAY... 2021.08.23仕事のお悩み
仕事のお悩み感情を揺さぶられたくなければ、悲しみにさわるのを控えよう。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。今日は、特に感情に振り回されがちな方に読んでほしい内容です。こういう時勢だからか、人に振り回されて感情の配線がごちゃごちゃになっている方、正直よう見かけます。この状態ってすごいストレスで、ちょ... 2021.08.22仕事のお悩み日常を楽しく
日常を楽しく興味って、行動力の源泉になる。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。いやー、念願のこちら、ゲットしました。これ、グレナデンシロップっていうザクロのシロップなんですけど…カクテルづくりを始めてからようレシピで見かけるようになりましてね。ただ、業務寄り?のところだ... 2021.08.21日常を楽しく管理人の話
心のモヤモヤ解消問題をなんとかしようとして疲れたとき、心のガス抜きをする方法。 「逃げたい」と思うことと、「実際に逃げる」のは別の話。こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。問題が起きると、追い込まれがちになってしまう…という方に、その解決のヒントにできる動画をとりました。... 2021.08.20心のモヤモヤ解消