仕事のお悩み プライベートが気になって、仕事が手につかないときの対処法。 プライベートが気になるんだから、気にしたらいいんです。こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。プライベートが気になって、仕事が手につかない…というお悩みに回答してみました。■プライベートのこと、... 2022.12.25 仕事のお悩み心のモヤモヤ解消
心理学的・お金の勉強 【起業①後編】お金を手元に残すには?こういう無駄をなくすべし。 使いたくなければ、使わなければいいんです。こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。先日からお話ししている起業のお話し。お金についての話が飛び飛びになりましたが、今回はその後編。お金が「残せる」考... 2022.12.18 心理学的・お金の勉強起業・フリーランス
起業・フリーランス 起業をおススメできるのは、たとえばこういう人。 起業と会社員では、求められるものが違います。こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。ここ最近、起業に関連する話題を出しているんですが…その大前提の部分のシェアがちょっと足りなかったと思うので…起... 2022.12.14 起業・フリーランス
心理学的・お金の勉強 【起業①前編】お金をかける優先順位の決め方。 お金のかけ方は、ここで決まります。こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。起業について超重要な「お金をかける優先順位」について、お話ししてみました。■お金の優先順位を決める「意義」。なぜ、これが... 2022.12.10 心理学的・お金の勉強起業・フリーランス
仕事のお悩み 機嫌良くやっていくことを意識すれば、仕事は乗り切れる。 仕事は機嫌次第で、ガラッと変わる。こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。仕事は、機嫌次第でガラッと変わる。ということをテーマに、これからの動画内容の概要をお話ししました。■機嫌よく仕事をできる... 2022.12.04 仕事のお悩み性格・持ち味を活かす