性格・持ち味を活かす

期待に応え過ぎて疲れた方に、こうアドバイスしました。

できないことは素直に「できない」でOK。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 職場で期待されることに疲れてしまった…というケースのお悩みがあったので、対応方法につ...
仕事のお悩み

仕事が溜まりがちだった私が取った対策がコレです。

大きな塊で捉えず、小さく分けよう。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 仕事が溜まりがち…という悩みは会社員の方も、個人事業主の方も共通の悩みだと思います。私自身...
心のモヤモヤ解消

休みの日にも仕事のことを考えて、疲れてしまう方へ。

どうせなら、休みの日ぐらい楽しいことを考えたいですよね。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 休みの日にも、仕事のことを考えて疲れてしまう…。これはほんと、なんと...
仕事のお悩み

転職活動してるけど、ピンとくる会社が見つからない。

大事なのは、「やる気のあった」ポイントです。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 転職するときの基礎的な悩みになるポイントである「ピンとこない」という悩みについて...
心のモヤモヤ解消

退職理由をどこまで会社に伝えるべきか悩んでいます。

そのまま伝えてもいいものと、そうでないものがあります。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 退職理由、どこまで伝えるものなの?って質問をいただきましたので、私の考...
仕事のお悩み

飽きっぽい人が、適職のタネを見つけるヒント。

飽きたとしても、その先にはつながるんです。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 飽きっぽい…というのが適職を見つける上で弱点になる、って考えている方は多いんですが...
仕事のお悩み

仕事に自信がない人が、まずすべきこと。

自信というより、大事なのはこっちです。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 ほとんどの人が一度は悩むであろうこの悩み、どういう向き合い方をしたらいいかのお話をしま...
性格・持ち味を活かす

人に流される人生は、こうやって終わらせる。

流される原因から、離れよう。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 人に流されるのをやめたい! これは、特に会社員を辞めようと思うと必要になってくる考え方。人...
性格・持ち味を活かす

対人恐怖症は、こう考えると軽くなります。

私は今も、対人恐怖症です。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 ※今回の話は私の体感と主観が多めになります。そこはご了承のうえでお読みいただけたらと思います。 ...
仕事のお悩み

適職を見つけるために割り切るべきポイントは、ココ。

割り切るのは、仕事内容ではなく…。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 仕事だから、割り切りが必要…みたいな文言、よう耳にすると思うんですけど…具体的にどういうと...
起業・フリーランス

起業って大変なのか?

起業は、大げさじゃなくていい。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 起業って、簡単?大変?これはもう、本当によく見る疑問なので、一応起業10年近くになった身として...
心のモヤモヤ解消

前向きな意見を聞くのがしんどいと、思った時に観てください。

正しい意見でも、できるかどうかは別。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 私自身が抑うつ症を発症していた時のことをベースに、前向きなことがしんどいときに見てほしい...
タイトルとURLをコピーしました