起業・フリーランス

起業をおススメできるのは、たとえばこういう人。

起業と会社員では、求められるものが違います。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 ここ最近、起業に関連する話題を出しているんですが…その大前提の部分のシェアがちょ...
心理学的・お金の勉強

【起業①前編】お金をかける優先順位の決め方。

お金のかけ方は、ここで決まります。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 起業について超重要な「お金をかける優先順位」について、お話ししてみました。 ■お金の...
仕事のお悩み

機嫌良くやっていくことを意識すれば、仕事は乗り切れる。

仕事は機嫌次第で、ガラッと変わる。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 仕事は、機嫌次第でガラッと変わる。ということをテーマに、これからの動画内容の概要をお話しし...
仕事のお悩み

自分に合った仕事を見つけて、没頭できる人が羨ましい。というご相談に答えました。

天職は、降ってこない。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 自分に合った仕事ができる人がうらやましい…ってのが、羨望のような気持ちになってしんどくなったら観てほし...
心のモヤモヤ解消

自分にはいつもネガティブなことばかり起きる、と感じている人へ。

ネガティブを「わざわざ」探していませんか? こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 どうして自分にはネガティブなことばかり、起きてしまうんだろう…と思ったときに、観て...
心のモヤモヤ解消

困っているのに、人が助けてくれないと感じたとき、どうする?

「何に」困っているのか、ということです。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 SNS上などでよくみかけ…しかも「強い怒り」を伴って発せられる悩みである「助けてもら...
仕事のお悩み

仕事の中で、自分の意見を出すのが苦手です。

自分の意見を出すより、まず大事なことがあります。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 仕事の中で自分の意見を出すのが苦手…って状況、よくあると思うんですけど、こう...
仕事のお悩み

そのマジメさ、手放した方がうまくいくかも?

うまくいかないのは、その“マジメさ”のせいかもしれません。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 マジメって、いいことのように見えてその実、うまくいかない原因だった...
仕事のお悩み

職場にどうしても嫌いな人がいて苦痛です。

嫌いな人って、実は自分の鏡かも…? こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 会社員の定番…というか、割とあらゆる悩みがここに行きつくのでは?という内容である「嫌いな人...
適職カウンセリング

飽きっぽくて、仕事が続かないときの対処法。

飽きるのには、原因があります。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 飽きっぽくて、なかなか仕事が続かない…。こういう悩みもよく聞きますので、解決に繋がる考え方をお...
管理人の話

よく言われる「仕事は3年は続けろ」って守るべき?

続けた方が、分かることもあるけれど…。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 巷でよく言われている「仕事は最低、3年続けないと」ってヤツ。これに関してどう思うかって...
仕事のお悩み

仕事ができないと思われたら、どう払拭する?

まずは「仕事ができない」の中身を知ろう。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。 仕事ができないと思われているのを払拭したい!というお悩みをネット上で見かけましたので...
タイトルとURLをコピーしました