ついつい人と比べてしまうときに、観てください。

やりたいことを見つける
この記事は約3分で読めます。

人と比べてしまったときほど、自分のことに目を向ける。

こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。

ついつい、人と比べてしまうとき…これをなんとかするにはどうしたらいいか、という話をしてみました。

■比べてしまいそうなときほど…

結論から言うと…

人と比べてしまった(しまいそうな)ときほど、自分のできることをやる。

これを意識してほしいです。

人と比べてしまうときって、基本的には自分の「できないこと」に目が向いている状態。このスキルがない、あれができない…みたいな感じで、各々あるとは思います。

で、私自身の体感としてどうだったかっていうと…やっぱり、良くはなかったんですよね。

私がかつて働いていた職場は、手先の器用さも力も求められる仕事。どっちにも苦手意識があった私は大苦戦。みんなはもっとできているのに…と焦るばかりで、自分の技術を高めていこう!という前向きな方向になかなか意識が向かなかったんですよ。不器用なりに、こういうやり方やったらできるんちゃうか?とか、そういうことを考えたか?と言われると…。やってなかったよなぁ…って思うわけです。

また、そのことが今度は仕事の「外」…私生活にも波及したんですよ。仕事の愚痴をどうしても吐き出すようになってしまって、人間関係が壊れてしまいました。結果、抑うつを発症し、そのことが原因で退職をしたわけです。見事なまでの悪循環、ですよね。

■自分の「できる」ことに目を向ける。

こういう状況を防いでいこうと思ったら、やっぱり自分自身のできることに目を向けていくしかないんですよね。

ちなみに、私の会社員時代の話で言うと…商社っぽいノリの仕事は、意外といけたんですよ。営業さんが困ってるときに話を聴いて、商品の提案をする…って流れがひとまずうまくいったのとか、今でも覚えています。最終的に案が採用になったわけじゃないけれど、いい線いったっぽい手ごたえ自体はありましたしね。

このことが、実はいまのカウンセリングの仕事にも繋がっていましてね。

会社を辞めたときに、私はもう、苦手なことを仕事にするのは止めようと思ったんですよ。苦手なことで、ある程度できている人と同じ給料をもらうことに罪悪感がありましたし、どうしても「稼げてるんやからこれでええんや」みたいには割り切ることは、私にはどうしてもできなかった…

だから、得意だと自覚もあった「話を聴く」方向性の仕事である、カウンセリングの道を目指したんですよ。

その勉強過程で無料の動画教材の課題を必死にこなしていたんですが…そこは今でいうサロンのような構造になっていて、他の人の課題提出状況も見えたんですよね。日を追うごとに提出者の数が減っていくことも。まぁ…ある意味で人と比べてはいるんですが笑、そこで「続けられているということは…」という具合に、手ごたえが出てきたのも事実だったんです。得意なことベースだったから、気持ちは終始ポジティブでしたしね。

■苦手を止めて、得意な方にいこう。

まとめていくと…

人と比べてしまうってときは、まず「自分のできること」を意識する、ということ。そして、苦手な仕事だったらいっそのこと、会社を辞めちゃうのも一手、ということ。

私の場合は、一年目は配属先が固定で、そこでの仕事があまりにも苦手すぎたんで、もうどうにもならなかったんですよね。そこで病気を発症してしまったわけなんで、いくら一年目と言えどあれ以上耐えるわけにはいきませんでした。

シンプルですが、苦手を止めて、得意な方にいく…というのが成功のコツ。

そうしていけば、自分のやるべきことに集中できて、比べることが気にならなくなる(=比べようが比べまいが、それで行動がブレたりしない、ということ)と思いますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました