気を遣いすぎと言われるけど、それってどういうこと?

心のモヤモヤ解消
この記事は約4分で読めます。

自分でなんとかできるところ「だけ」を、なんとかしよう。

こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。

しんどくなるほどに、自分を良く見せようとして気を遣ってしまう…というようなお悩みを聞きまして。そもそも気を遣い過ぎってどういうことなのか?というあたりから、その対策までお話ししてみました。

■「気を遣いすぎ」ってそもそもどういうこと?

実は、そもそも「気を遣い過ぎ」っていうのは…他人が評価して初めて決まること、だったりするんですよ。

例えば、なにかしら贈り物とか、そういうことをしたとして…受け取り手がどういう判断を下すかによって、評価が変わるじゃないですか。そんな気を遣わんでいいって!ってなるかもしれないし、反対にもっと気を遣ってほしかった…みたいに内心思われるようなこともあるでしょう。

この「相手の評価」があって初めて、自分のしたことが「気を遣い過ぎだったのかどうか」が決まるんです。つまり、自分自身が完全に評価をコントロールできる領域では「ない」ということです。まずはここを頭に入れておいてほしいんですよね。

なんで頭に入れておいてほしいかというと…

いろいろと気を回してやった行動自体も、最終的には人の評価によって決まってしまうものということが頭に入っていないと、取り越し苦労になってしまうから。こうなると徒労で気持ちが折れてしまう可能性も出てきてしまいます。

■自分でも「気を遣いすぎ」かも、と思ったら。

ですので、まずは人の評価がどうのこうの…の前に、自分自身は気を遣うことについてどう思っているのか、ってのを知るところからはじめていくのが大事になってきます。

これを知っておけば…自分自身でひとつ、気の遣いすぎにブレーキをかけることができるんです。惰性で気を遣ってしまうようなものをやめられる、ということですね。この惰性を止めていけば、人からの評価をただ浴びている、みたいなマイナスが止まるんですよ。

で、このブレーキを一度かけた上で「それでもやっぱり、この気遣いは必要だ、やりたい」と思うのであればやればいいし、「この気遣い、評価されないならやりたくねぇな」と思うのであればやめたらいいわけです。

このワンステップを「自分で考える」だけでも、相当に未来が変わると思います。気遣いの評価で機嫌が振り回されることは格段に減っていくはずです。その結果、あなた自身の行動も自然なものになっていくわけです。

■それでもなお、「気を遣いすぎ」と言われるなら…

一方で、その見直しをしてもなお、あなたの気遣いが肌に合わなくて「もっと気を遣ってよ」「そんなに気を遣わなくていいのに」みたいに言われる例も起きるとは思います。

こういうときにこそ「あぁ、この人とは感覚が合わないのかもな」ってことを受け入れていけるんですよね。自分がナチュラルにしたことを気に入ってもらえない相手だ、ということ、でもありますから。要は自然なあなたでは接するのが難しい相手、ということです。

ここで頑張ろうとし過ぎると…「え?これでもまだ喜んでもらえないの?認めてもらえないの?」とか「こんなにやってやったのに…」みたいな恩着せがましい気持ちが出てきてしまったりして、気持ちの負担も大きいし、その恩着せがましい気持ちのせいで人間関係がムダにこじれる可能性も出てきてしまうんですよ。

私自身、実は以前は「気を遣いすぎ」って言われることがあったんですが…

そのときは自覚がなかったんですよね。当たり前のことをやっているつもりだったというか…。でも、そのころの写真を見返してみると、見事に顔が引きつりに引きつっていまして…笑。で、そのころの環境を離れることになって以降は、それこそ一度も、気を遣いすぎと言われたことはありません。

■うれしい気遣い、そうでない気遣い…

あなた自身にも、されてうれしい気遣いと、そうでない気遣いがあると思うんです。

その…肌に合わない気遣いに関しては、カットしていくのも大事だと思っています。

先ほどの私の例で言えば…私自身、感覚的に合わない気遣いをされることがありましたが、なかなか言い出せずにいたんですよね。そこまでしてもらわんでもいいんやけど…でも、せっかく気を遣ってもらっているしなぁ…みたいに。

ここで抱えたモヤモヤが大きなストレスになっていたことに気づいたのは、この機会がなくなってからのことでした。あ、オレ気を遣わんで済んでるかも?というように、ふと気づいたような感じでね。

ごくシンプルな話ですが、されてうれしい気遣いをしてくれる・気遣いを気持ちよく受け止めてくれる人を残し、そうでない人との付き合いは距離を置く。そうすれば、気を遣うということすら意識にやたらと上げずにやっていけるので、人間関係がラクになっていくと思いますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました