仕事のお悩み 失敗のことを考えるのは「やってから」でいい。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。今日から盆明け復帰です。特にここ最近感じることですが…やっぱり、理解を深めるためには「やってこそ」やなと思います。やりもせずに「不安だから」一辺倒だと、何も起こらないんですよね。なにより、でき... 2021.08.18 仕事のお悩み
管理人の話 【お知らせ】お盆期間の更新について。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。今日は簡単にお知らせを。お盆期間(17日まで)、当ブログもまちまちの更新になると思います(初盆など、不要不急でない用事が意外とあります)。念のため、お知らせしておきます。それでは皆様、いいお盆... 2021.08.12 管理人の話
管理人の話 【日記・ネタバレなし感想】FF1ピクセルリマスター、クリアしました。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。さて、昨日やっとFF1ピクセルリマスター、クリアしました。いやー、最後だけ特殊なゲームバランスだったそうで、難しかったです。ですがシンプルながらも「え!そういう伏線の回収の仕方なんや!」という... 2021.08.11 管理人の話
管理人の話 「もっと自分を大切にしろ!」なーんて、響かないんですよ。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。今日はカウンセリングの中で、改めて大事だなーと思ったことのお話し。私は職業柄、いろんなところからいろんな悩みを相談される立場ですが…その中で「やらないように」気を付けていることがありましてね。... 2021.08.10 管理人の話
仕事のお悩み 「実際に逃げる」のと、「逃げたいという思い」が出るのは分けて考えたい。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。今日はカウンセリングで「苦しい状況」が起きたときの対応の仕方のお話しです。まぁ、言いたいことはタイトル通りなんですが…例えば逃げちゃダメだ、って状況があったとします。私はね、実際に逃げるかどう... 2021.08.09 仕事のお悩み日常を楽しく
日常を楽しく 「大偉業」って、過去の歴史すら救いうるのだと。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。昨日は完全に侍ジャパンの余韻に浸っていて、ブログの更新を完全に忘れていました…笑。しかし、正式競技になってからは一度も金メダルに手が届かなかったわけですが…その金メダルが東京でのオリンピックで... 2021.08.08 日常を楽しく
仕事のお悩み 苦手なことに対する「対処の仕方」って、決めといたほうがいい。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。今日はカウンセリングデーでした。今日はその中で改めて大事やなと思ったことについてのお話し。特に、個人事業を今後やってみたい、って方には強く意識してほしいことなんですが…苦手なことに対する「対処... 2021.08.06 仕事のお悩み管理人の話起業・フリーランス
管理人の話 多様性って、もっと優しいものなんじゃないか。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。昨今、多様性を大切にする社会にしようとする動きが活発になってますよね。もちろん、この字面自体はいいことだと思うんだけれども…。正直、少なくない違和感も個人的には感じていて。本来であれば、その多... 2021.08.05 管理人の話
仕事のお悩み わかんないときは、ひとまず飛ばしながら全体像をつかむ。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。今日はカウンセリングデーでした(そのため、更新が遅くなっています)。テーマとしては、副業のための勉強の仕方だったんですが…。これ、悩む方結構多いなーと思います。どこまでやるべきなのかとか、考え... 2021.08.04 仕事のお悩み
仕事のお悩み 行けそうなとこだけ、まずは「ちょっと」取り入れる。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。少し遅めの更新になっています。今日はひとつ、課題を解決する際に大事な考え方についてお話ししたいと思います。結論から言うと、完ぺきにやろうとするのは、むしろ解決を遠ざけてしまうよ、ってこと。今日... 2021.08.03 仕事のお悩み
日常を楽しく 素振りしてるだけじゃ、ボールは打てるようにならない。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。さて、明日から大阪は緊急事態ということで…カラオケ、閉まるんですよね。それもあって今日は「おとといいったばっかりやけど」カラオケにいくことに。もちろん、閉まるからってのも大きな理由ではありまし... 2021.08.01 日常を楽しく