仕事ができないと思われたら、どう払拭する?

silver dynamic microphone on black microphone stand 仕事のお悩み
Photo by Dmitry Demidov on Pexels.com
この記事は約3分で読めます。

まずは「仕事ができない」の中身を知ろう。

こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。

仕事ができないと思われているのを払拭したい!というお悩みをネット上で見かけましたので、そのヒントになる動画を撮ってみました。

■私自身は、職場での払拭は達成できなかった…。

私自身は…過去、仕事ができないと思われているのを払拭したかったし、なおかつ、その職場では払しょくできなかった、という経験を持っています。

で、私自身はどうやって仕事ができないという状態を払拭したかというと…結局、会社を辞めて自分の向いてそうな方向に行った、以上…という感じだったんです。その結果として、仕事ができないとか指摘されるような機会がなくなって、自信が回復した、っていう道をたどったんです。

ただ、私の場合は「体調を崩していたから」会社を辞める決断にブレーキがかからなかった(続ける方が危ないのは目に見えていた)けれども、多くの方はそうじゃなくて「職場にいたまま」なんとかしたい、だと思います。ですので、以下の段でそういう方面の話をしていきたいと思います。

■仕事ができない、の中身をきちんと知ること。

ここでまず大事にしてほしいのが…仕事ができないの中身をきちんと知ること。

例えばそれは…仕事が「遅い」なのか「粗い」なのか、この二択でも対処法がまるっきり違うわけです。遅いなら早くしないといけないし、粗いならもっと丁寧にやらないといけないわけです。

つまり、自分のいまの仕事に状態に対して、そこにあったアプローチをしないといけない、ということです。

ここで、よくある「私もやったことのある」失敗例をお話ししますと…

こういう失敗状態をなんとかしたくて、ビジネス本とか読むわけですよ。で、こうしたらいいのか!と思って、いまの自分の状況に合っているかを考慮しきれずに実行して、それがむしろ、悪い方向に働いて余計に状況が苦しくなった、ってことがあったんですよね。

こうなると、対策を練れば練るほど逆効果ですし、とにかくまずはこういう「的外れな対策を取ってしまう」のを防いでほしいんですよね。

■できない自分を見つめるのは苦しい面もあるけれど…。

…ということもありますので、まずは、自分自身の「仕事ができない」を見つめる時間が必要になってくるんですが…

どうしても、自分のできないこと・弱点を素直に見つめるのってそう簡単ではないし、しんどいです。私自身は「仕事が遅くて汚かった」んですが、それを指摘されると「一生懸命頑張ってるのに!」という感じで、真っすぐ受け止めることが出来ずに改善が大きく遅れてしまい、結果として会社を辞めるというところまで行ってしまいました。

だからこそ、できないことは素直にできない、と受け止めてから、なんとかしようとするのが大事だと思うんです。ネガティブになれ、って意味じゃなくて、前向きに改善するためにもね。

特に、前段でもお話ししたように、弱点を見つめきれずに漫然と「仕事ができるようになんねーかなー」と思っているだけだと、どうしても「ピントが合わせ切れず」ズルズルとできないまま行ってしまいます。

そうならないためにも、まずは自分自身がどういう状態なのかを見つめる。そうすることが、仕事ができないという状態を払拭するための大きな大きな一歩になると思いますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました