仕事で思うような評価が得られないときに、見直したいこと。

silver dynamic microphone on black microphone stand 性格・持ち味を活かす
Photo by Dmitry Demidov on Pexels.com
この記事は約2分で読めます。

「どう」評価されたいかを、考えていますか?

こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。

自分の仕事が思うように評価されない…と思ったときに、この観点を持っていると流れが良くなるかも?という話をしてみました。

※今回は「具体的な数字」を求められるものではなく、仕事の評価に主観が入るもの(クリエイター系統など)を前提にお話ししています。

■どういう指標であれば、自分は評価されていると感じるのかを知る。

結論から言うと…

どういう指標であれば、自分は評価されていると感じるのかをまずは知ることが大事、なんです。褒められたい、なのか、自分が狙った通りに人に思ってもらって、なのか、という感じでね。特に後者はすごく多いんです。

例えば、SNSとかで自分で文を書いてみたときに、リアクションが来てちょっと盛り上がった感じになったけれど…そのリアクションが自分が思ったものとは違った。この結果落ち込む(ないし、憤慨のパターンもある)っての、結構見るんですよね。

■狙った評価とは違う方向性を「投げ捨てる」のはもったいない!

ただ、正直思うのはそういう感じを「評価されていない!」というように、マイナス評価のまま受け取ってしまうと、それはもったいないと思うんですよね。というのも、気に入ってくれたことには違いないわけですから、評価としては拾っていかないと自信がつかない…というか、取りこぼしてしまうんですよね。

もちろん、自分自身の希望通りに評価されるような方向性で、自分の創作物や仕事をコントロールしていくのは大事なことです。そうじゃないとただの「御用聞き」みたいになってしまいますしね。ただ、たとえば中傷のようなマイナスのフィードバックが返ってきたならともかく、褒めてもらえているプラスのフィードバックまで否定してしまうのは、単にしんどくなる要因だと思うわけです。

■自分の想いと、人からの「プラス評価」の両輪で!

ですので…

まずは自分自身がどういう風に評価されたいのかを考えること。そのうえで、期待とは違うからと言ってプラスの評価まで投げ捨ててしまっていないかを一回、チェックしてみてほしいんですよね。

この二つを両輪で考えてみて、自分自身が評価されたい方向性と、人から評価された(される)方向性…これを「組み合わせながら」磨いていくという方向性を採っていけば、自分自身が納得した形で評価されるようになっていくと思いますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました