こういうアドバイスをされたら、全スルーでOKです。

silver dynamic microphone on black microphone stand 心のモヤモヤ解消
Photo by Dmitry Demidov on Pexels.com
この記事は約2分で読めます。

アドバイスって、全部聞かなくてもいいんです。

こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。

今回は文字通りの内容。こういうアドバイスは聴かん方がええ、って内容です。

■「あなたのためを思って」と言われたら、全スルーでOK。

結論から言いますと…

「あなたのためを思って」と言われた場合、そのアドバイスはすべてスルーをお勧めします。

なぜ全スルーでいいか、というと…断りにくい表現だから、です。

ここでこの、あなたのためを思って、っていう表現は「どういう人が」使う表現か、って話に移ります。言われたシチュエーションとか、あると思いますんで思い返していただきたいんですが…

これ、絶対に「目上の人」から言われることだと思うんです。目上の人から「あなたのためを思って…」と言われてしまったら…せっかく思ってもらってるのに、なんか断ったりするのヤだなーって、抵抗感出てきませんか?

■断りにくい心理の悪用例…。

で、この心理を結構「無意識のうちに、悪用してしまう」方がいるんですよ。

この悪用状態だと、なんとかして言うことを聞かせたい、みたいな心理が出てきてしまいがち。この心理は「あなたのためを思って」という方向性からはまったくもって外れているわけです。

どういうことかというと…あなたのためを思って、という言葉に隠れて「自分自身のアドバイスを実行させたい」っていう意図が入ってしまっているんですよね。

こうなると、アドバイスを受け取る側からすると…タイミング・自分の実情と合ってないことであったとしても、無理に頑張らないといけないような状況になってしまったりするわけです。目上の人の、ってことまで重なっているわけでね。

あなたのためを思って、って言葉は、そういう状況を引き起こしてしまいがちになるんですよね。

■的確なアドバイスに、あなたのため、は要らない。

あなたのためを思って、ってのは、的確なアドバイスが出来ていれば必要のない言葉です。

結局、どこか説得力がかけているからそれを補強しようとして使われる言葉なんですよね。だって、いいアドバイスだったらそんな「あなたのため」とか言われなくても、聞きたくなるでしょ?って話でね。

ですので、あなたのためって言われたらもう「ズレてるな…」と思いつつ「ありがとうございます」って言いながらスルーで、私はOKだと思います。もっと自分が納得したうえでうまくいく方法は確実にあると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました