仕事を抱えているのに断れない人は、こう考えてみて。

仕事のお悩み
この記事は約3分で読めます。

姿勢を見せることが、大事です。

こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。

忙しいのに、周りから振られる仕事をなかなか断り切れない…という方へ。こういう考え方もあるよっていう提案です。

■やりたくない仕事は、基本「仕方なくでも」やらない。

結論から言いますと…

やりたくない仕事は、基本…「仕方なくでも」やらない、という方向性で居た方がいい、と私は思っています。

※注:動画コメントでご質問いただいたので追記。やりたくないといって、チームで均分にこなすべき仕事をサボったりするのは論外です。今回のお話は「やるべきことはやっている」方向けのお話しと捉えてください。

なんでこれをしない方がいいかというと…やっぱり「この前はやってくれたのに…」みたいなことが起きがちだから、なんですよね。

私は個人事業主なので、サービスの微調整は繰り返しやっていくんですが…その過程の中でいわゆる「統廃合」的なことはやるんですよね。ただ、それを実行した後になって、久しぶりに接した方に「え?アレ辞めちゃったの?」みたいなことを言われたりすることもあります。

幸い、私の場合はここでしつこく食い下がられたりしたことがないんですが…いまやっていないものを求められて、そのニーズを満たすための時間を「作らされる」のはやっぱりもったいないと思うんですよね。言わば、きちんと自分の提示したものに合っている人に割く時間が減ってしまうわけですからね。

■自分のすべきことをやり続ける。ヒマそうにしない。

こういうときに余計な仕事をさせられないために大事なのは…

自分のすべきことをやり続けること、だと思います。要は、ヒマそうにしない、ということ。

これ、自分自身が「仕事を依頼するとき」のことを考えるとわかりやすいかと思います。忙しそうにしている人には、頼みにくい…ですよね?少なくとも、丁寧に頼んでみよう、とはなるはずなんですよね。

最終的に仕方なく他の仕事をやらないといけなかったとしても「慮ったうえで」頼まれるのか、「当たり前のように」頼まれるのか…やっぱり心証は違うと思うんですよね。断り切れなかったとしても、大事にされている感覚はキープする。これが重要なんですよね。

■自分のやりたくないことは、他の誰かのやりたいことかも。

ただ、やりたくない仕事をやらない方がいいのはわかっているんだけれど、どうしてもやってしまう…という方も多いかと思います。

これを解決する考え方として教えてもらったのが…

自分のやりたくないことは、他の誰かのやりたいことかもしれないよ、ということ。

やりたくない仕事って、どうしてもクオリティがなかなか上がっていきません。だから、無理やり引き受けたりするのはやっぱり違うと思うんです。一方で、自分のやりたくないと思う仕事でも、ススっとできる方って、いると思うんですよね。

仕事を断れば、こういう適性がある方に仕事が流れてくれる可能性も出るわけです。

■まとめ:やるべきことをやって、丁寧に扱われよう。

まとめに入りますと…

  • 自分自身がやるべきことをやっている姿勢を見せる。
  • 仮に丁寧に扱ってもらえてるという感覚が得られるまでは粘る。

この2つの姿勢が重要になってくる、ということです。

特に後者が大事で、丁寧に扱われれば、仕事の雑な振られ方をしにくく、向いてそうな仕事を振られる確率も上がるんですよね。そうすれば、自分自身が仕事をしやすくもなっていくと思いますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました