責任の大きな仕事にビビってしまいます。

silver dynamic microphone on black microphone stand 仕事のお悩み
Photo by Dmitry Demidov on Pexels.com
この記事は約2分で読めます。

自分の気持ちに素直でいいと思う。

こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。

カウンセリングの実例で、大きな仕事にしり込みしてしまう…ってのがあったので、そこに対する気持ちの持ちようについてのお話をしてみました。

■転職で、迫られる二択。

ちなみに、その実例は「転職での二択」でしてね。おっきい会社のおっきな仕事か、小さな会社の小さな仕事か、っていうね。

ぶっちゃけ、こういう比較だと当然ながら前者の方が「すごそうに」見えるのは必然。実際問題、クライアントさんもその判断で前者の道に進もうとしていたんです。ただ、途中でなんか違うんじゃないか?と思って断ったそうなんです。

で、この断ったことにうっすら後悔があった(ここをしり込みした、という形で話されていました)ってお悩みだったんです。

■大きな方を、断って良かったんじゃないかと思った理由。

ただ、私としては、話を聴いていくうちに…断って良かったんじゃないか?と思ったんです。

これはなぜか?というと…

規模の小さな仕事の方に、新しいことが出来そう、楽しそうって興味が出たって話もされていたから、なんです。こういう意欲がある方が、会社の規模の大小で決めるよりもやる気をキープしやすいし、いいかもしれないって思ったんです。

加えて、大きな仕事の場合って責任も大きくなりがちでそのことをプレッシャーに感じてしまった…ということもお話しされてたんです。

だったら、新しいことにチャレンジ出来て楽しそうにできる方が力を発揮しやすい…と思ったんです。

■仕事は規模感だけじゃなく、楽しそうかどうかの方が大事!

さて、この事例を踏まえて何が言いたいかというと…

仕事を規模感だけで決めない方がいいよ!ってことなんですよね。

正直、仕方のないことではありますが「安定しそう…」とかだけで仕事って決めてしまいがち。でも、雇用の安定だってこういう時勢だと、正直どうなるかわかんないじゃないですか。いきなり傾いた事例もうかがってますしね。そういうときに、楽しくなくて責任が重い、という環境で働いていると、その「事業のピンチ」に耐えきれない可能性が高いわけです。

だったら、楽しくて思い入れがある環境で働いている方が、ちょっと荒波(コントロールのできないもの)があったとしても、そういうのを乗り越えてでもって思いやすいし、成長にもつながっていくわけです。周囲との関係もうまく行きやすいですし。

ですので、まずは規模感じゃなく、自分自身が楽しく働けそうかどうかで決める。その方があなたが力を発揮しやすい形で進んでいけると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました