自分の才能を見つけるには、今一度ここに着目してみよう。

silver dynamic microphone on black microphone stand 性格・持ち味を活かす
Photo by Dmitry Demidov on Pexels.com
この記事は約2分で読めます。

「他薦」ってなんだかんだ、強いですよ。

こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。

自分には何もない、って思いがちな人ほど、この観点に気を付けてほしいという内容になっています。

当カウンセリングは「適職」をテーマにしているので、自分自身がどういうのに向いているのか(どういう才能があるのか)つかみかねている、という状態で相談をいただくことがほとんどなんですが…

こういうときにお伝えするのが…

才能って、別に特別なものじゃないよ、ってことなんですよね。

私自身の例で言うと…カウンセラーになった理由は、人の話を聴くのも、話すのも好きだったからって単純なところに行きつきます。ただ、このことは正直「たいしたことない」とも思っていました。

なんですけど、これにプラスアルファとして「親の他薦」もありました。「あんたは口から生まれたようなところがある」と、半分褒めてるんだかなんだかわからんようなアレですが、今思えばこれはヒントになったなと。自分の気持ちと他薦が一致したことで、なんやかんや客観性に繋がったのか、おかげさまでこの仕事が続けられている面も大きいんですよね。

…ということもあるんで、自分の中を探すだけではなかなか才能が見出していけないときは「他薦されたもの、人からいいと言われたところ」も見るようにしていくといいんじゃないかと。

ポイントは、大げさに考えずに「どんなことでもいいから」書き出したり、思い出したりするということ。客観的な褒め意見には、どうしても「大したことない」と謙遜したくなるけれど、そこは一回おいといて…自分の才能の一端かもしれない、と、一回考え直してみるのをお勧めします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました