「納得のいく」自分ルールを作ろう。

日常を楽しく
この記事は約2分で読めます。

こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。

さて、今日は「レンタルCD」を題材に。

私、バンドマンでありながら新しい音楽をまったく取り入れないに近かった時期がありましてね。理由は単純で、なかなかいい音楽に巡り合うことができなかったから。

その原因はいろいろありましたが、中でも大きかったのが「TSUTAYAの店舗」で目的のブツが見つからず…を繰り返していたこと。

ただ、サブスクのように「出す側の意向」次第の仕組みにはなじめず(実際、アーティストの逮捕で聴きたいものが聴けなくなった例もありました)、どうしたもんか…と思っていた時に出会ったのが、TSUTAYAの宅配サービス、TSUTAYAディスカスでした。

このサービスのいいところは、もちろん検索機能付きなのですぐ目的のブツが見つかること。そして、2枚ずつレンタル商品がやってくる(ポスト返却すると新たに送ってくれる)ので、一気に10枚レンタルしたときのような「聴く時間をうまく確保しきれない」問題もなく…。

ただ、商品がやってくるのは良くも悪くも2枚ずつ。なので、はよ聴きたいヤツをどうやって決めるかってのは結構しっかりとルール決めをするのも大事なんですよね。

ざっと、こんな感じのルールを作ってます…

グループ1:新作 or どうしても聞きたい
グループ2:再生回数10回以上、国内
グループ3:ローリングストーン名盤リスト
グループ4:再生回数10回以上、国外
グループ5:NME名盤リスト
グループ6:ライジングサンなど、国内新規
グループ7:国外新規

こういう風に順番を決めた結果、やたらと「偏った」ラインナップにならず、満足いく音楽ライフを送れているように思います。

で、何が言いたいかというと…納得いく自分ルールは作った方がいいよ、って話です。それこそディスカスも、需要過多になっている商品の発送は決して早くないことなど、弱点はありますから自分なりに「しゃぶりつくせるような」形は考えておきたいところ。

そうやっていけば、既存の仕組みを活かしながら充実させていくことって、まだまだできると思うんですよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました