仕事のお悩み プライベートが気になって、仕事が手につかないときの対処法。 プライベートが気になるんだから、気にしたらいいんです。こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。プライベートが気になって、仕事が手につかない…というお悩みに回答してみました。■プライベートのこと、... 2022.12.25 仕事のお悩み心のモヤモヤ解消
心理学的・お金の勉強 【起業①後編】お金を手元に残すには?こういう無駄をなくすべし。 使いたくなければ、使わなければいいんです。こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。先日からお話ししている起業のお話し。お金についての話が飛び飛びになりましたが、今回はその後編。お金が「残せる」考... 2022.12.18 心理学的・お金の勉強起業・フリーランス
起業・フリーランス 起業をおススメできるのは、たとえばこういう人。 起業と会社員では、求められるものが違います。こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。ここ最近、起業に関連する話題を出しているんですが…その大前提の部分のシェアがちょっと足りなかったと思うので…起... 2022.12.14 起業・フリーランス
心理学的・お金の勉強 【起業①前編】お金をかける優先順位の決め方。 お金のかけ方は、ここで決まります。こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。起業について超重要な「お金をかける優先順位」について、お話ししてみました。■お金の優先順位を決める「意義」。なぜ、これが... 2022.12.10 心理学的・お金の勉強起業・フリーランス
仕事のお悩み 機嫌良くやっていくことを意識すれば、仕事は乗り切れる。 仕事は機嫌次第で、ガラッと変わる。こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。仕事は、機嫌次第でガラッと変わる。ということをテーマに、これからの動画内容の概要をお話ししました。■機嫌よく仕事をできる... 2022.12.04 仕事のお悩み性格・持ち味を活かす
仕事のお悩み 自分に合った仕事を見つけて、没頭できる人が羨ましい。というご相談に答えました。 天職は、降ってこない。こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。自分に合った仕事ができる人がうらやましい…ってのが、羨望のような気持ちになってしんどくなったら観てほしい動画です。■最初から「あっ!... 2022.11.30 仕事のお悩み起業・フリーランス適職カウンセリング
心のモヤモヤ解消 自分にはいつもネガティブなことばかり起きる、と感じている人へ。 ネガティブを「わざわざ」探していませんか?こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。どうして自分にはネガティブなことばかり、起きてしまうんだろう…と思ったときに、観てほしい動画を撮りました。■カウ... 2022.11.23 心のモヤモヤ解消
心のモヤモヤ解消 困っているのに、人が助けてくれないと感じたとき、どうする? 「何に」困っているのか、ということです。こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。SNS上などでよくみかけ…しかも「強い怒り」を伴って発せられる悩みである「助けてもらえない!」について。そう感じた... 2022.11.18 心のモヤモヤ解消
仕事のお悩み 仕事の中で、自分の意見を出すのが苦手です。 自分の意見を出すより、まず大事なことがあります。こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。仕事の中で自分の意見を出すのが苦手…って状況、よくあると思うんですけど、こういう考え方もあるよっていう提案... 2022.11.14 仕事のお悩み性格・持ち味を活かす管理人の話
仕事のお悩み そのマジメさ、手放した方がうまくいくかも? うまくいかないのは、その“マジメさ”のせいかもしれません。こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。マジメって、いいことのように見えてその実、うまくいかない原因だったりします…。私自身の経験も踏ま... 2022.11.03 仕事のお悩み性格・持ち味を活かす
仕事のお悩み 職場にどうしても嫌いな人がいて苦痛です。 嫌いな人って、実は自分の鏡かも…?こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。会社員の定番…というか、割とあらゆる悩みがここに行きつくのでは?という内容である「嫌いな人との関係」について。お話しして... 2022.10.22 仕事のお悩み心のモヤモヤ解消
適職カウンセリング 飽きっぽくて、仕事が続かないときの対処法。 飽きるのには、原因があります。こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。「適職発見チャンネル」アップしました。飽きっぽくて、なかなか仕事が続かない…。こういう悩みもよく聞きますので、解決に繋がる考え方をお話ししました。■「続かない」に... 2022.10.14 適職カウンセリング